発芽玄米 効果 糖尿病 糖質制限

血糖値を低下させる効果があり、糖尿病におすすめの発芽玄米

発芽玄米とは、玄米を水に1~2日間つけておいて、わずかに発芽した状態の玄米のことをいい、玄米がこの発芽状態になることによって、玄米の時よりも栄養素がはるかに吸収されやすくなります。
まず、白米と玄米を比べてみると玄米のほうが多くの栄養素を含んでいます。

その栄養素には、ミネラル類(カルシウム、マグネシウム等)、ビタミンE、ビタミンB1、IP6、食物繊維、オリザノール、イノシトール等があります。

>>糖尿病におススメの食材・食事一覧

しかし、これが発芽玄米になると、ギャバという有効成分がさらに含まれるようになります。

そのギャバの含有量は玄米のおよそ3倍で、白米と比較すると約10倍もの含有量となっています。

ギャバ(GABA)とは、γアミノ酪酸というアミノ酸のことです。

ギャバには不安の緩和、ストレスの軽減、高血圧の改善等の作用があります。

そしてギャバには血糖値を低下させる効果があるため、これが発芽玄米が糖尿病を改善させる効果があるとされている一つの理由となっています。

日本では江戸時代に、おいしくて食感の良い白米を玄米の替わりに食べる習慣が、江戸で普及していったのですが、地方から参勤交代で江戸に行った大名等に、現代の脚気である江戸患い等を発症してしまう人が多発しました。

脚気はビタミンB1の欠乏によって発症しますので、玄米と比較してビタミンB1の含有量が減少した白米を多く食べるようになったことで脚気にかかるようになってしまったということです。

このように、白米と比較して栄養価が豊富な玄米ですが、食感が悪かったり、調理に手間がかかるという欠点もあります。

しかし、発芽玄米は白米にはないうま味を出すこともできたり、調理の面でも白米と同じように炊飯できるというメリットがあります。

糖尿病予防のための糖質制限食に向いている発芽玄米

また、発芽玄米が糖尿病予防のための糖質制限食に向いている点として、GI値が低いという点が挙げられます。
GI値のGIとは、英語でGlycemic Indexと書き、食後の血糖値の上昇率を表す、一種の指標となっています。

GI値は、食後2時間までに血中に入る糖質を測定し、それぞれの食品に含まれている糖質の吸収度合いを示すのですが、このGI値が低い食品ほどⅡ型糖尿病や肥満を予防する効果があるとされています。
GI値が低ければ、血中にブドウ糖が取り込まれる時間は長くなります。

したがって、必要以上にインスリンを放出するということもなくなるので、糖尿病や肥満のリスクが低下します。

しかし、GI値が高い食品を摂取するとインスリンの放出が多くなります。
その影響によって、糖尿病や肥満を誘発してしまうのです。

このGI値の低い食品はたくさんあり、例えば、寒天、昆布、アオノリ、ワカメ等がそれに該当します。

また、多くの野菜に関してもGI値が低いのですが、どれも主食にはなりません。

しかし、発芽玄米はこのGI値が低い食品の中で、唯一といってもいい主食となり得る食材なのです。
そのため、発芽玄米は糖質制限食に向いているとすることができます。

その他、発芽玄米に含まれているオリザノールには、コレステロールの吸収を抑制する作用があるとされています。

オリザノールは米糠に多く含まれており、米糠に特有の物質となっています。
そのため、白米には含まれていないことから、その知名度も低いのですが、精神状態を安定させる効果もあるとされています。

また、同じく発芽玄米に含まれているイノシトールには、パニック障害を改善する働きがあるとされています。

さらに、イノシトールには脳の働きや神経の伝達機能を正常に戻す効果もあるとされているため、発毛を促す信号も活発に発信されることから、発毛効果も期待できます。

このように発芽玄米には、糖尿病の予防だけではなく、様々な効果が期待できますので、毎日の食事に是非取り入れてほしいなと思います。

>>糖尿病におススメの食材・食事一覧

糖尿病の合併症対策のカギは「免疫力UP=ブロリコ!」(PR)

糖尿病になって最も怖いのは糖尿病性神経障害や糖尿病性腎症、糖尿病性網膜症などの合併症です。 それらの合併症を防ぐために最も重要なのが「人間の持っている免疫力を向上させる」事と言えます。 そして免疫力を向上させる成分として注目されているのがブロッコリーから抽出された成分「ブロリコ」です。 アガリクス(β-グルカン)の約50倍、プロポリスの1000倍以上の免疫力向上パワーを持っているとされています。

ブロリコに関する詳しい資料のご請求はこちらから

関連記事

糖尿病 合併症
糖尿病 食材 一覧
糖尿病 飲料 お茶
糖尿病 初期症状 自覚症状糖尿病 芸能人 有名人
糖尿病 体験談

ピックアップ記事

  1. 糖尿病 体験記
    治す気がないのか!と言わんばかりの毎日の生活でした。 私の夫は30代後半で、3年前に体調不良が…
  2. 糖尿病
    私が糖尿病になったキッカケは毎日のファミレス通い 私が糖尿病になったキッカケは、会社帰りに…
  3. 違い 糖尿病
    1型と2型糖尿病とはどのような違いがあるのでしょうか。 糖尿病は、高血圧と並んで多くの日本人が…
  4. 糖質制限&糖尿病食におススメの食材・食事は? 糖尿病の治療、対策、予防の中心はなんといっても食…
  5. 血糖値検査 
    血糖値の検査について解説していきます。  世界的に糖尿病患者の数は非常に膨大であり、現在では全…
  6. 星野仙一 糖尿病
    手術が実施することができないレベルの糖尿病だった星野仙一さん 星野仙一さんは、日本の元プロ野球…
  7. 妊娠糖尿病 体験談
    出産後の今も「糖尿病」として定期的に通院しインスリン注射をしています。 糖尿病発覚時私は20代…
  8. 清原 糖尿病 重症
    拘留中も重度の症状で極秘で病院に通っていた清原和博さん 清原和博さんは、野球評論家、タレントで…

スーパー食材【ゴーヤ】の魅力

  1. ゴーヤ 貧血
    ゴーヤーには、ほうれん草の約2~2.5倍という豊富な鉄分が含まれています まず、貧血とは血液に…
  2. ゴーヤ 副作用
    食べ過ぎると毒?ゴーヤーに副作用はある? ゴーヤーは強い苦味が特徴的な野菜であり、ゴーヤーチャ…
  3. ゴーヤ 苦い
    ゴーヤー(苦瓜)は、その名の通り強い苦みが特徴的な野菜です。 この苦味は、動物たちに食べられな…
  4. ゴーヤ 美肌 アンチエイジング
    美肌効果といった夏に嬉しい効果が期待できるゴーヤ ゴーヤーは夏野菜の王様と呼ばれており、夏バテ…

糖尿病対策&糖質制限におすすめ食材

  1. 玉ねぎ 糖尿病 糖質制限
    糖尿病の予防・改善に効果的である玉ねぎ 玉ねぎは、球根の部分が野菜として食用とされており、園芸…
  2. アロエ 糖尿病 糖質制限
    血糖値を下げる作用があるとされているアロエで糖尿病対策 アロエは、その種類が500種以上ある、…
  3. アーモンド 糖質制限 糖尿病
    インシュリンの分泌やその働きをサポートするアーモンド アーモンドとは、バラ科サクラ属の落葉高木…
  4. きのこ 糖尿病 糖質制限
    低糖質な「きのこ」で糖尿病対策! きのこは栄養価が高くカロリーがほとんどない食品であるため、糖…
  5. 蕎麦 糖尿病 糖質制限
    蕎麦は低GI食品であり、糖質を分解する時に使用するインスリンの量が低い 蕎麦とは、日本の麺類で…
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
ページ上部へ戻る
pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status